M-1 グランプリ決勝 審査結果から

トップページ > 気まぐれ 目次 > 資料のページ

・ 資料の意味 (制作にあたって)

 M-1グランプリは、2001年から毎年12月に開催された漫才の選手権大会である。 芸能事務所所属のプロ漫才師にとどまらず、在野のコンビやアマチュアにまで門戸を開放し「単純におもろい奴を決める」ことにこだわった年末のお笑い大会として全国的に知られた。 同大会を主催する吉本興業と、毎年決勝を放送してきた朝日放送は2010年12月12日に連名で「発展的に解消」を宣言し、同26日の放送で10年の歴史に幕をとじた。
 この資料は、同大会の審査員が番組全体をとおして出場者へ、どの程度の評価を決したかを図示した一覧である。評点の差と平均とを求めたことによって審査評点の特徴を、それぞれ一覧することができる。 参考として欄外に競争率、出場者および審査員の関東西の割合と事務所別シェアを付記した。準決勝進出者については、ここと別に一覧を設けた。
 番組を楽しむうえの一助として、この資料があることを切望してやまない。
世のなかに漫才、お笑いを提供してくれる各関係者に対し、深甚の謝意を表するものである。


・第10回 2010年12月26日 笑い (4835組エントリ 前年比206組増)

紳助 松本 南原 大竹 渡辺 宮迫 カウス 合計得点
カナリア(東京吉本 '03) 81(9) 85(9) 86(9) 87(9) 85(9) 88(9) 80(8) 592(84.6) 9位
ジャルジャル(大阪吉本 '03) 86(8) 87(7) 88(7) 89(6) 87(7) 90(7) 79(9) 606(86.6) 8位
スリムクラブ(東京吉本 '04) 91(4) 96(2) 93(3) 91(2) 88(5) 91(5) 94(4) 644(92.0) 3位
銀シャリ(大阪吉本 '05) 87(6) 90(4) 89(5) 89(6) 87(7) 93(3) 92(5) 627(89.6) 5位
ナイツ(マセキ '01) 92(3) 88(6) 90(4) 90(4) 88(5) 91(5) 87(7) 626(89.4) 6位
笑い飯(大阪吉本 '00) 96(2) 96(2) 98(1) 97(1) 90(2) 95(2) 96(1) 668(95.4) 1位
ハライチ(ナベプロ '05) 87(6) 86(8) 89(5) 90(4) 90(2) 90(7) 88(6) 620(88.6) 7位
ピース(東京吉本 '03) 88(5) 89(5) 87(8) 89(6) 89(4) 92(4) 95(3) 629(89.9) 4位
パンクブーブー(東京吉本 '01) 97(1) 97(1) 94(2) 91(2) 95(1) 98(1) 96(1) 668(95.4) 1位
審査員計 (900点満点中) 805(89.4) 814(90.4) 814(90.4) 813(90.3) 799(88.8) 828(92.0) 807(89.6) 811.4(90.2)
上下位の評差と平均 16 12 12 10 10 10 17 (12.4)
最終対決 スリクラ 笑い 笑い 笑い 笑い スリクラ スリクラ 4:3

審査員フルネーム(左から):島田紳助、松本人志、南原清隆、大竹一樹、渡辺正行、宮迫博之、中田カウス。
最終対決フルネーム:スリムクラブ、笑い、パンクブーブー。
審査員計に平均する近似該当者: 大竹一樹(その差 0.1)。
エントリ数からみる競争率:604.4(+25.8)。(敗者復活枠は除く)
準決勝進出者:24組(3.0倍/−4.5)。(敗者復活枠は除く) シード:54組。西39(−3):東21(+6)。
出場者の事務所別シェア:吉本興業 77.8%(うち大阪 50.0%、東京 50.0%)、その他 22.2%(マセキ芸能、ナベプロ)。
≪出場者≫関東西の割合:西6:東2。
≪審査員≫関東西の割合:西5(島田、松本、南原、宮迫、カウス):東2(大竹、渡辺)。
≪司会者≫今田耕司、上戸彩。≪レポーター≫(スタジオ)木村祐一。
  (大井競馬場)[観客席側]藤井隆、原田仁(東京無線サービスリーダー)[舞台側]はりけ〜んず。
≪前説≫レイザーラモンRG「市川AB蔵」。

最終回において9年連続出場の笑いが、みごと有終之美を飾った。


・第9回 2009年12月20日 パンクブーブー (4629組エントリ 前年比140組増)

紳助 松本 上沼 東国原 巨人 渡辺 カウス 合計得点
ナイツ(マセキ '01) 91(3) 85(6) 93(4) 88(4) 90(2) 91(2) 96(3) 634(90.6) 4位
南海キャンディーズ (大阪吉本 '03) 85(7) 83(7) 90(6) 89(2) 84(9) 88(8) 88(8) 607(86.7) 8位
東京ダイナマイト (東京吉本 '01) 85(7) 88(4) 90(6) 85(8) 86(7) 90(4) 90(6) 614(87.7) 6位
ハリセンボン(東京吉本 '03) 82(9) 80(9) 87(9) 87(6) 85(8) 85(9) 89(7) 595(85.0) 9位
笑い飯(大阪吉本 '00) 100(1) 95(1) 98(1) 92(1) 93(1) 92(1) 98(1) 668(95.4) 1位
ハライチ(ナベプロ '05) 90(4) 88(4) 91(5) 86(7) 89(4) 89(6) 95(4) 628(89.7) 5位
モンスターエンジン(大阪吉本 '07) 89(6) 83(7) 90(6) 85(8) 87(5) 89(6) 87(9) 610(87.1) 7位
パンクブーブー(東京吉本 '01) 94(2) 93(2) 98(1) 88(4) 90(2) 91(2) 97(2) 651(93.0) 2位
NON STYLE(東京吉本 '00) 90(4) 92(3) 98(1) 89(2) 87(5) 90(4) 95(4) 641(91.6) 3位
審査員計 (900点満点中) 806(89.6) 787(87.4) 835(92.8) 789(87.7) 791(87.9) 805(89.4) 835(92.8) 806.9(89.7)
上下位の評差と平均 18 15 11 7 9 7 11 (11.1)
最終対決 パンブー パンブー パンブー パンブー パンブー パンブー パンブー 7:0

審査員フルネーム(左から):島田紳助、松本人志、上沼恵美子、東国原英夫(宮崎県知事)、オール巨人、渡辺正行、中田カウス。
最終対決フルネーム:NON STYLE、パンクブーブー、笑い飯。
審査員計に平均する近似該当者:島田紳助(その差 0.1)。
エントリ数からみる競争率:578.6(+17.5)。(敗者復活枠は除く)。視聴率:西 30.3%、東 20.6%。
準決勝進出者:60組(7.5倍/−0.8)。(敗者復活枠は除く) シード:57組。西42(+21):東15(−6)。
出場者の事務所別シェア:吉本興業 77.8%(うち大阪 50.0%、東京 50.0%)、その他 22.2%(マセキ芸能、ナベプロ)。
≪出場者≫関東西の割合:西5:東3。
≪審査員≫関東西の割合:西6(紳助、松本、上沼、東国原、巨人、カウス):東1(渡辺)。
≪司会者≫今田耕司、上戸彩。≪レポーター≫(スタジオ)木村祐一。
  (大井競馬場)[観客席側]藤井隆、原田仁(東京無線サービスリーダー)[舞台側]はりけ〜んず、中田なおき。
≪ゲスト≫[紹介された者]中澤佑二(サッカー選手)、桜庭和志(総合格闘家)。浦沢直樹(漫画家)、ピエール瀧(会場になじんだ客)。


・第8回 2008年12月21日 NON STYLE (4489組エントリ 前年比250組増)

紳助 松本 上沼 渡辺 巨人 大竹 カウス 合計得点
ダイアン(大阪吉本 '99) 89(5) 85(6) 90(5) 90(4) 86(6) 86(8) 93(3) 619(88.4) 6位
笑い飯(大阪吉本 '00) 95(1) 89(4) 95(1) 91(2) 91(1) 88(4) 88(7) 637(91.0) 4位
モンスターエンジン(大阪吉本 '07) 91(3) 83(8) 85(9) 88(8) 89(4) 88(4) 90(6) 614(87.7) 7位
ナイツ(マセキ '01) 89(5) 93(2) 95(1) 91(2) 89(4) 89(3) 94(2) 640(91.4) 3位
U字工事(AmmyPark '98) 91(3) 85(6) 93(4) 90(4) 84(8) 88(4) 92(4) 623(89.0) 5位
ザ・パンチ(東京吉本 '98) 87(9) 80(9) 88(8) 85(9) 83(9) 83(9) 85(9) 591(84.4) 9位
NON STYLE(大阪吉本 '00) 94(2) 93(2) 95(1) 90(4) 91(1) 90(2) 91(5) 644(92.0) 2位
キングコング(大阪吉本 '99) 88(8) 86(4) 90(6) 89(7) 86(6) 87(7) 86(8) 612(87.4) 8位
オードリー(K-Dash '00) 89(5) 95(1) 92(5) 92(1) 91(1) 92(1) 98(1) 649(92.7) 1位
審査員計 (900点満点中) 813(90.3) 789(87.6) 823(91.4) 806(89.6) 790(87.8) 791(87.9) 817(90.8) 804.1(89.3)
上下位の評差と平均 8 15 10 7 8 9 13 (10.0)
最終対決 ノンスタ ノンスタ ノンスタ ノンスタ ノンスタ オードリー オードリー 5:2

審査員フルネーム(左から):島田紳助、松本人志、上沼恵美子、渡辺正行、オール巨人、大竹まこと、中田カウス。
最終対決フルネーム:ナイツ、NON STYLE、オードリー。
審査員計に平均する近似該当者:渡辺正行(その差 0.3)。
エントリ数からみる競争率:561.1(+31.2)。(敗者復活枠は除く)。視聴率:西 35.0%、東 23.7%。
準決勝進出者:66組(8.3倍/−0.1)。(敗者復活枠は除く) シード:42組。西21(−1):東21(+3)。
出場者の事務所別シェア:吉本興業 66.7%(うち大阪 83.3%、東京 16.7%)、その他 33.3%(マセキ芸能社、AmmyPark、K-Dash)。
≪出場者≫関東西の割合:西5:東4。
≪審査員≫関東西の割合:西5(紳助、松本、上沼、巨人、カウス):東2(渡辺、大竹)。
≪司会者≫今田耕司、上戸彩。≪レポーター≫(スタジオ)木村祐一。
  (大井競馬場)[観客席側]藤井隆、原田仁(東京無線サービスリーダー)[舞台側]はりけ〜んず、中田なおき。
≪ゲスト≫[紹介された者]中澤佑二(サッカー選手)、矢口真里、大林素子(すっかりレギュラー)。[前回優勝者]サンドウィッチマン。


・第7回 2007年12月23日 サンドウィッチマン (4239組エントリ 前年比317組増)

紳助 松本 上沼 ラサール 巨人 大竹 カウス 合計得点
笑い飯(大阪吉本 '00) 85(8) 85(7) 89(6) 85(5) 83(7) 85(2) 92(2) 604(86.3) 5位
POISON GIRL BAND(東京吉本 '00) 75(9) 90(4) 81(9) 82(8) 84(6) 80(9) 85(6) 577(82.4) 9位
ザブングル(ナベプロ '98) 86(4) 90(4) 92(5) 84(6) 79(9) 84(4) 82(8) 597(85.3) 6位
千鳥(大阪吉本 '00) 86(4) 80(9) 85(8) 80(9) 87(4) 81(8) 81(9) 580(82.8) 8位
トータルテンボス(東京吉本 '97) 96(2) 93(2) 95(2) 95(1) 90(2) 84(4) 93(1) 646(92.3) 3位
キングコング(大阪吉本 '99) 96(2) 93(2) 97(1) 95(1) 88(3) 90(1) 91(4) 650(92.9) 2位
ハリセンボン(東京吉本 '03) 86(4) 88(6) 93(4) 84(6) 86(5) 85(2) 86(5) 608(86.9) 4位
ダイアン(大阪吉本 '99) 86(4) 85(7) 89(6) 86(4) 81(8) 82(7) 84(7) 593(84.7) 7位
サンドウィッチマン(FlatFive '98) 98(1) 95(1) 95(2) 95(1) 92(1) 84(4) 92(2) 651(93.0) 1位
審査員計 (900点満点中) 794(88.2) 799(88.7) 816(90.6) 786(87.3) 770(85.6) 755(83.9) 786(87.3) 786.6(87.4)
上下位の評差と平均 23 15 16 15 13 10 12 (14.86)
最終対決 サンド サンド サンド トーテン サンド キンコン トーテン 4:2:1

審査員フルネーム(左から):島田紳助、松本人志、上沼恵美子、ラサール石井、オール巨人、大竹まこと、中田カウス。
最終対決フルネーム:トータルテンボス、キングコング、サンドウィッチマン。
審査員計に平均する近似該当者:中田カウス(その差 0.6)。
エントリ数からみる競争率:529.9(+39.6)。(敗者復活枠は除く)。視聴率:西 30.4%、東 18.6%。
準決勝進出者:67組(8.4倍/+0.4)。(敗者復活枠は除く) シード:40組。西22(−3):東18(+4)。
出場者の事務所別シェア:吉本興業 77.8%(うち大阪 66.7%、東京 33.3%)、その他 22.2%(ナベプロ、FlatFive)。
≪出場者≫関東西の割合:西5:東4。
≪審査員≫関東西の割合:西6(紳助、松本、上沼、ラサール、巨人、カウス):東1(大竹)。
≪司会者≫今田耕司、小池栄子。≪レポーター≫(スタジオ)木村祐一。
  (大井競馬場)[観客席側]加藤明子(ABCアナウンサー)。[舞台側]はりけ〜んず、中田なおき。
≪ゲスト≫[紹介された者]中澤佑二(サッカー選手)、ギャル曽根、安倍麻美、三倉茉奈・佳奈、ピエール瀧。[前回優勝者]チュートリアル。

初の女性審査員・上沼恵美子が、大会審査委員長・島田紳助のオファーを請けて初参加。
敗者からの復活王者が、大会史上はじめて登場した。


・第6回 2006年12月24日 チュートリアル (3922組エントリ 前年比544組増)

紳助 松本 南原 渡辺 洋七 大竹 カウス 合計得点
POISON GIRL BAND(東京吉本 '00) 76(9) 85(6) 85(8) 75(9) 81(9) 83(5) 85(9) 570(81.4) 9位
フットボールアワー(東京吉本 '99) 90(2) 90(2) 94(2) 90(1) 91(3) 89(2) 96(2) 640(91.4) 2位
ザ・プラン9(大阪吉本 '01) 83(7) 80(8) 89(6) 80(7) 90(4) 82(9) 93(4) 597(85.3) 7位
麒麟(大阪吉本 '99) 88(4) 87(5) 91(4) 89(3) 92(2) 86(4) 94(3) 627(89.6) 3位
トータルテンボス(東京吉本 '98) 87(5) 90(2) 88(7) 85(5) 90(4) 83(5) 90(6) 613(87.6) 5位
チュートリアル(大阪吉本 '98) 97(1) 95(1) 95(1) 90(1) 98(1) 92(1) 97(1) 664(94.9) 1位
変ホ長調(アマ '05) 82(8) 75(9) 84(9) 79(8) 85(8) 83(5) 88(8) 576(82.3) 8位
笑い飯(大阪吉本 '00) 89(3) 89(4) 92(3) 85(5) 90(4) 89(2) 92(5) 626(89.4) 4位
ライセンス(東京吉本 '96) 85(6) 85(6) 90(5) 88(4) 89(7) 83(5) 89(7) 609(87.0) 6位
審査員計 (900点満点中) 777(86.3) 776(86.2) 808(89.8) 761(84.6) 806(89.6) 770(85.5) 824(91.6) 788.9(87.7)
上下位の評差と平均 21 20 11 15 17 10 12 (15.14)
最終対決 チュート チュート チュート チュート チュート チュート チュート 7:0

審査員フルネーム(左から):島田紳助、松本人志、南原清隆、渡辺正行、大竹まこと、島田洋七、中田カウス。
最終対決フルネーム:麒麟、フットボールアワー、チュートリアル。
審査員計に平均する近似該当者:島田紳助(その差 11.9)。
エントリ数からみる競争率:490.3(+68.0)。(敗者復活枠は除く)。視聴率:西 31.1%、東 18.0%。
準決勝進出者:64組(8.0倍/−0.4)。(敗者復活枠は除く) シード:39組。西25(−3):東14(+3)。
出場者の事務所別シェア:吉本 88.9%(うち大阪、東京ともに50.0%)、アマチュア 11.1%。
≪出場者≫関東西の割合:西7:東2。
≪審査員≫関東西の割合:西5(紳助、松本、南原、洋七、カウス):東2(渡辺、大竹)。
≪司会者≫今田耕司、眞鍋かをり。≪レポーター≫[スタジオ]木村祐一。
  (有明スタジアム)[観客席側]加藤明子(ABCアナウンサー)。[舞台側]はりけ〜んず、中田なおき。
≪ゲスト≫[紹介された者]北島康介(アテネオリンピック金メダリスト)、大林素子(たむらけんじファミリー)。[前回優勝者]ブラックマヨネーズ。

2003年大会の優勝者フットボールアワーが、二度目の優勝を狙って参加するなど、話題をまいた。
また、決勝進出に初のアマチュアコンビ、5人漫才など、あたらしい展開が見られた。
さらにチュートリアルが、最終決戦で全員分の得票を集め、みごと大会初の完全優勝を決めた。
[参考資料]:ラサール石井自宅審査[*]
1:80(9) 2:93(2) 3:84(8) 4:89(4) 5:89(4) 6:96(1) 7:85(7) 8:89(4) 9:91(3) (最終対決)チュートリアル


・第5回 2005年12月25日 ブラックマヨネーズ (3378組エントリ 前年比761組増)

紳助 松本 渡辺 大竹 洋七 ラサール カウス 合計得点
笑い飯 (大阪吉本 '00) 85(3) 95(1) 90(3) 85(5) 91(4) 92(4) 95(3) 633(90.4) 3位
アジアン (大阪吉本 '02) 75(8) 70(9) 80(8) 82(7) 81(8) 86(7) 90(6) 564(80.6) 8位
南海キャンディーズ (大阪吉本 '03) 72(9) 75(7) 79(9) 79(9) 79(9) 80(9) 88(8) 552(78.9) 9位
チュートリアル (大阪吉本 '98) 85(3) 95(1) 86(6) 84(6) 86(5) 95(1) 91(5) 622(88.6) 5位
ブラックマヨネーズ (大阪吉本 '98) 95(1) 95(1) 93(1) 90(1) 96(1) 94(3) 96(2) 659(94.1) 1位
品川庄司 (東京吉本 '95) 85(3) 90(4) 87(5) 89(3) 95(2) 91(5) 89(7) 626(89.4) 4位
タイムマシーン3号 (K-up '99) 76(7) 75(7) 83(7) 82(7) 82(7) 85(8) 88(8) 571(81.6) 7位
麒麟 (大阪吉本 '99) 88(2) 90(4) 91(2) 90(1) 95(2) 95(1) 97(1) 646(92.3) 2位
千鳥 (大阪吉本 '00) 82(6) 80(6) 89(4) 88(4) 86(5) 89(6) 93(4) 607(86.7) 6位
審査員計 (900点満点中) 743(82.6) 765(85.0) 778(86.4) 769(85.4) 791(87.9) 807(89.7) 827(91.9) 782.9(87.0)
上下位の評差と平均 23 25 14 11 17 15 9 (16.29)
最終対決 ブラマヨ ブラマヨ ブラマヨ 笑い飯 笑い飯 笑い飯 ブラマヨ 4:3

審査員フルネーム(左から):島田紳助、松本人志、渡辺正行、大竹まこと、島田洋七、ラサール石井、中田カウス。
最終対決フルネーム:麒麟、笑い飯、ブラックマヨネーズ。
審査員計に平均する近似該当者:渡辺正行(その差 4.9)。
エントリ数からみる競争率:422.3(+105.2)。(敗者復活枠は除く)。視聴率:西 22.4%、東 12.6%。
準決勝進出者:67組(8.4倍/+0.1)。(敗者復活枠は除く) シード:39組。西28(−2):東11(±0)。
出場者の事務所別シェア:吉本興業 88.9%(うち大阪 87.5%、東京 12.5%)、K-up 11.1%。
≪出場者≫関東西の割合:西7:東2。
≪審査員≫関東西の割合:西5(紳助・松本・洋七・ラサール・カウス):東2(渡辺・大竹)。
≪司会者≫今田耕司、小池栄子。≪レポーター≫木村祐一。
≪ゲスト≫[M-1マニア]三倉茉奈・佳奈、田丸麻紀、丸山弁護士、安田美沙子。[前回優勝者]アンタッチャブル。

漫才の制限時間を一組4分として、これを超えると減点対象になることを明確にした新ルールを導入し、持ち時間の厳守を徹底させた。
さらに、4分30秒を超えると1秒ごとに1点の減点とするなど、ペナルティを強化した。前年にまして「お笑い元禄」の一年だった。


・第4回 2004年12月26日 アンタッチャブル (2617組エントリ 前年比711組増)

きよし 南原 大竹 洋七 小朝 ラサール カウス 合計得点
千鳥 (大阪吉本 '00) 83(7) 83(8) 81(7) 78(9) 82(9) 82(9) 93(6) 582(83.1) 9位
タカアンドトシ (東京吉本 '94) 86(5) 86(5) 82(5) 91(4) 85(6) 90(4) 95(3) 615(87.9) 4位
東京ダイナマイト (オフィス北野 '01) 82(8) 80(9) 76(9) 83(7) 87(5) 86(8) 89(8) 583(83.3) 8位
トータルテンボス (東京吉本 '98) 80(9) 84(7) 79(8) 84(6) 84(8) 88(7) 88(9) 587(83.9) 7位
南海キャンディーズ (大阪吉本 '03) 90(2) 92(2) 86(3) 92(2) 90(2) 95(2) 94(5) 639(91.3) 2位
POISON GIRL BAND (東京吉本 '00) 87(4) 85(6) 83(4) 81(8) 88(3) 89(5) 90(7) 603(86.1) 6位
笑い飯 (大阪吉本 '00) 84(6) 89(3) 82(5) 91(4) 85(6) 89(5) 95(3) 615(87.9) 5位
アンタッチャブル (人力舎 '94) 97(1) 96(1) 95(1) 97(1) 95(1) 96(1) 97(1) 673(96.1) 1位
麒麟 (大阪吉本 '99) 89(3) 88(4) 89(2) 92(2) 88(3) 92(3) 96(2) 634(90.6) 3位
審査員計 (900点満点中) 778(86.4) 783(87.0) 753(83.6) 789(87.6) 784(87.1) 807(89.6) 837(93.0) 790.1(87.8)
上下位の評差と平均 17 16 19 19 13 14 9 (15.29)
最終対決 アンタ アンタ アンタ アンタ アンタ アンタ 南キャン 6:1

審査員フルネーム(左から):西川きよし、南原清隆、大竹まこと、島田洋七、春風亭小朝、ラサール石井、中田カウス。
最終対決フルネーム:アンタッチャブル、麒麟、南海キャンディーズ。
審査員計に平均する近似該当者:島田洋七(その差 1.1)。
エントリ数からみる競争率:327.1倍(+88.8)。(敗者復活枠は除く)視聴率:西 18.0%、東 11.0%。
準決勝進出者:66組(8.3倍/−0.5)。(敗者復活枠は除く) シード:41組。西30(+1):東11(+2)。
出場者の事務所別シェア:吉本興業 77.8%(うち大阪 57.1%、東京 42.9%)、その他 22.2%(オフィス北野、人力舎)。
≪出場者≫関東西の割合:西4:東5。はじめて標準語(またはそれに準じる話芸の)漫才が過半数を獲得。
≪審査員≫関東西の割合:西5(西川・南原・洋七・ラサール・カウス):東2(大竹・小朝)。
≪司会者≫今田耕司、井上和香。≪レポーター≫木村祐一。
≪ゲスト≫吉田沙保里(アテネ五輪 女子レスリング 55kg級:金メダリスト)

マスコミは「お笑いブーム」を広告。視聴率は関東で年々微増、関西では関西系の吉本芸人が優勝すると増の傾向あり。


・第3回 2003年12月28日 フットボールアワー (1906組エントリ 前年比150組増)

紳助 松本 南原 洋七 ラサール 大竹 カウス 合計得点
千鳥 (大阪吉本 '00) 82(8) 70(8) 82(6) 75(9) 84(7) 79(7) 80(8) 552(78.9) 9位
麒麟 (大阪吉本 '99) 84(7) 75(6) 76(9) 84(8) 78(9) 75(9) 82(6) 554(79.1) 8位
スピードワゴン (ホリプロ '98) 85(6) 74(7) 81(7) 85(7) 86(4) 82(6) 79(9) 572(81.7) 6位
笑い飯 (大阪吉本 '00) 99(1) 95(2) 90(1) 95(2) 92(2) 90(1) 95(2) 656(93.7) 2位
2丁拳銃 (大阪吉本 '93) 91(4) 80(5) 87(3) 95(2) 86(4) 83(4) 86(3) 608(86.8) 4位
アメリカザリガニ (松竹芸能 '94) 80(9) 70(8) 84(5) 90(5) 83(8) 76(8) 81(7) 564(80.6) 7位
フットボールアワー (大阪吉本 '99) 98(2) 97(1) 89(2) 97(1) 95(1) 89(2) 98(1) 663(94.7) 1位
りあるキッズ (大阪吉本 '96) 90(5) 85(3) 81(7) 93(4) 85(6) 83(4) 84(5) 601(85.9) 5位
アンタッチャブル (人力舎 '94) 92(3) 84(4) 85(4) 90(5) 92(3) 87(3) 86(3) 616(88.0) 3位
審査員計 (900点満点中) 809(89.0) 730(81.1) 755(83.8) 804(89.3) 781(86.7) 744(82.6) 771(85.6) 770.6(85.6)
上下位の評差と平均 19 27 14 22 17 15 19 (19.00)
最終対決 笑い飯 笑い飯 笑い飯 フット フット フット フット 4:3

審査員フルネーム(左から):島田紳助、松本人志、南原清隆、島田洋七、ラサール石井、大竹まこと、中田カウス。
最終対決フルネーム:笑い飯、アンタッチャブル、フットボールアワー。
審査員計に平均する近似該当者:中田カウス(その差 0.4)。
エントリ数からみる競争率:238.3倍(+18.8)。(敗者復活枠は除く)。視聴率:西 20.6%、東 10.7%。
準決勝進出者:70組(8.8倍/+1.7)。(敗者復活枠は除く) シード:38組。西29(+11):東9(+5)。
出場者の事務所別シェア:吉本興業 66.7%(大阪のみ100%)、その他 33.3%(松竹、人力舎、ホリプロ)。
≪出場者≫関東西の割合:西7:東2。
≪審査員≫関東西の割合:西6(紳助・松本・南原・洋七・ラサール・カウス):東1(大竹)。
≪司会者≫今田耕司、西川きよし、小池栄子。≪レポーター≫木村祐一。

エントリルールを、結成10年未満から10年以下に変更。これにより2丁拳銃が決勝出場。COWCOWが準決勝出場を果たす。


・第2回 2002年12月29日 ますだおかだ (1756組エントリ 前年比153組増)

紳助 松本 大竹 ラサール 洋七 カウス 談志 合計得点
ハリガネロック (東京吉本 '95) 75(7) 65(6) 83(3) 81(3) 86(3) 85(4) 70(3) 545(77.8) 5位
ますだおかだ (松竹芸能 '93) 89(1) 70(5) 92(1) 90(2) 96(1) 95(2) 80(1) 612(87.4) 2位
ダイノジ (東京吉本 '94) 83(4) 60(8) 78(7) 78(7) 81(8) 84(6) 70(3) 534(76.3) 8位
テツandトモ (日演プロ '98) 76(5) 65(6) 77(9) 77(9) 79(9) 90(3) 70(3) 539(77.0) 6位
フットボールアワー (大阪吉本 '99)  89(1) 85(1) 91(2) 91(1) 94(2) 97(1) 70(3) 621(88.7) 1位
笑い飯 (大阪吉本 '00) 86(3) 80(2) 80(4) 80(4) 84(6) 83(7) 70(3) 567(81.0) 3位
おぎやはぎ (人力舎 '95) 76(5) 80(2) 79(6) 79(6) 85(5) 82(9) 80(1) 561(80.1) 4位
アメリカザリガニ (松竹芸能 '94) 73(8) 60(8) 78(7) 78(7) 83(7) 83(7) 70(3) 525(75.0) 9位
スピードワゴン (ホリプロ '98) 73(8) 75(4) 80(4) 80(4) 86(3) 85(4) 50(9) 535(76.4) 7位
審査員計 (900点満点中) 720(80.0) 640(71.1) 738(82.0) 734(81.6) 774(86.0) 784(87.1) 630(70.0) 717.1(79.7)
上下位の評差と平均 16 25 15 14 17 15 30 (18.86)
最終対決 ますおか フット フット ますおか ますおか ますおか ますおか 5:2

審査員フルネーム(左から):島田紳助、松本人志、大竹まこと、ラサール石井、島田洋七、中田カウス、立川談志。
最終対決フルネーム:ますだおかだ、フットボールアワー、笑い飯。
審査員計の平均に近似値の該当者:島田紳助(その差 2.9)。
エントリ数からみる競争率:219.5倍(+59.2)。(敗者復活枠は除く) 決勝10組から8組に減少したため。視聴率:西 17.5%、東 10.9%。
準決勝進出者:57組(7.1倍/+3.6)。(敗者復活枠は除く) シード:22組。西18:東4。
出場者の事務所別シェア:吉本興業 44.4%(大阪・東京ともに 50%)、松竹芸能 22.2%、その他 33.4%(人力舎、日演プロ、ホリプロ)。
≪出場者≫関東西の割合:西5:東4。標準語漫才が増えるも、実際は関西以西出身のコンビが多い。
≪審査員≫関東西の割合:西5(紳助・松本・ラサール・洋七・カウス):東2(大竹・談志)。
≪司会者≫西川きよし、山寺宏一、中山エミリ

一般客による審査は廃止。東京会場の審査員7名だけで、審査。得点上位3組が決勝進出。以降、この審査方針を採用。


・第1回 2001年12月25日 中川家 (1603組エントリ)

島田 松本 鴻上 石井 小朝 青島 西川 大阪 札幌 福岡 合計
中川家 (大阪吉本 '92) 80(1) 70(2) 85(1) 90(3) 90(1) 90(1) 91(4) 89(1) 65(4) 79(2) 596+233=829 1位
フットボールアワー (大阪吉本 '99)  66(7) 55(8) 82(8) 82(6) 80(2) 80(5) 90(5) 83(3) 62(6) 46(8) 535+191=726 6位
チュートリアル (大阪吉本 '98) 60(9) 50(10) 75(9) 68(10) 75(5) 75(8) 80(7) 67(5) 38(9) 49(7) 483+154=637 8位
アメリカザリガニ (松竹芸能 '94) 74(5) 65(4) 84(2) 92(1) 80(2) 85(3) 88(6) 57(6) 84(2) 87(1) 568+228=796 3位
おぎやはぎ (人力舎 '95) 50(10) 60(6) 73(10) 82(6) 75(5) 80(5) 77(9) 9(10) 22(10) 12(10) 497+43=540 10位
キングコング (大阪吉本 '99) 74(5) 55(8) 83(6) 76(9) 70(7) 75(8) 95(1) 55(7) 64(5) 60(6) 528+179=707 7位
麒麟 (大阪吉本 '97) 75(3) 75(1) 83(6) 90(3) 65(9) 75(8) 79(8) 82(4) 54(7) 63(5) 562+199=741 5位
ますだおかだ (松竹芸能 '93) 78(2) 70(2) 84(2) 88(5) 80(2) 80(5) 95(1) 52(8) 75(3) 68(4) 575+195=770 4位
DonDokoDon (東京吉本 '94) 64(8) 65(4) 84(2) 82(6) 65(9) 85(3) 75(10) 18(9) 47(8) 29(9) 520+94=614 9位
ハリガネロック (東京吉本 '95) 75(3) 60(6) 85(1) 92(1) 70(7) 90(1) 95(1) 85(2) 85(1) 72(3) 567+242=809 2位
審査員計 (1000点満点中) 696 625 818 842 750 815 865 597 606 562 773, 588.3, 717.6
上下位の評差と平均 30 25 13 24 25 15 20 80 63 75 (21.7, 72.7, 37.0)
最終対決 中川家 中川家 中川家 中川家 中川家 中川家 ハリガネ --- --- --- 6:1

審査員フルネーム(左から):島田紳助、松本人志、鴻上尚史、ラサール石井、春風亭小朝、青島幸男、西川きよし。
最終対決フルネーム:中川家、ハリガネロック。
審査員計に平均する近似該当者:春風亭小朝(その差 23.0)。
会場も含めた全体計に平均する近似該当者:島田紳助(その差 21.6)。
総合計の数列は、左から順に審査員のみでの得点計平均(773)、会場のみでの得点計平均(588.3)、全体の得点計平均(717.6)。
エントリ数からみる競争率:160.3倍。準決勝進出者:35組(3.5倍)。視聴率:西 21.6%、東 9.0%
出場者の事務所別シェア:吉本興業 70%(うち大阪 71.4%、東京 28.6%)、松竹芸能 20%、人力舎 10%
≪出場者≫関東西の割合:西9:東1。関東出身は、”おぎやはぎ”1組のみ。
≪審査員≫関東西の割合:西4(紳助・松本・ラサール・西川):東3(鴻上・小朝・青島)。
≪司会者≫島田紳助、赤坂泰彦、菊川怜

東京会場の審査員7名に、それぞれ100点の持ち点が与えられ、吉本興業系列の劇場(札幌・大阪・福岡)に集まった 100人(計300人)の一般客が一人1点を持ち、審査する。満点は1000点。
出場10組のうち、得点上位2組が決勝進出、審査員が一名ずつ、決勝進出の誰が面白かったかをボタンで投票。


トップへ戻ります このエントリーをはてなブックマークに追加 Share on Tumblr
text end